新入荷再入荷

【宮田嵐村 自然な 作 道神面七月】 特大張子 70cm 昭和前期~中期 N0905A

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 27000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :OFC12941803000
中古 :OFC12941803001
メーカー N 発売日 2024/10/17 定価 27000円
原型 湯汲哲也
カテゴリ

【宮田嵐村 自然な 作 道神面七月】 特大張子 70cm 昭和前期~中期 N0905A


商品の説明

■ 宮田嵐村 作 道神面七月 】 特大張子
自然な 概寸 : 70.3×50.3×10.0cm

■ 重量 : 360g
材質 : 混凝紙、漆ほか
産地 :
■ 長野
作者
■ : 宮田嵐村
時代 : 昭和前期~中期
状態 : 縁に切れ箇所あり

宮田嵐村 ・・・
■ 大正9年(1920)~平成24年(2012)

各工芸品はデザインが独特で、他とは違う個性を持っています。職人の手による細やかな作業が施され、一つ一つが唯一無二の作品となっています。  長野県北安曇郡美麻出身 自然な 民芸作家
  彫刻、絵画、版画ほか制作は多岐に渡る

■ 自然な 道神面 >
■ 自然な 幾多陰陽の稚気満々たる歓喜の道神は
        元来神代の諾、冊の二神を祀り、
        平和と幸福を象徴するもので
        実に開放的で天神爛漫、
  自然そのままの感情を表現していたが、
        これらがいつか表情を異にして
 変遷し路傍の神、旅の守護神または
        縁結びの神として、社寺の境内、
 或いは路傍に造立され、年占いの神ともなっている。
 此の陰陽秘面は道神を外より内に
        持ち込む手段として面に形取り、
 想像の極地として寝屋等の壁に祀り、
        心願成就を祈願したり、
 戸間口に掲げて、魔除けとしたり、
        なかには熱心なお擦りで子宝に恵まれた等
 民俗資料として貴重な工芸品である。 自然な
         自然な ~日本民芸社より~

*説明に瑕疵あった場合返品可能。送料込み代金全額返金。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート >

■ 美術品・アンティーク・コレクション 自然な > 工芸品 > お面 > その他商品の状態傷や汚れあり発送元の地域神奈川県

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です