■
商品の説明
一貫生産にこだわる宮崎県都城の一流工房「東郷織物」製作、とても希少なさつま絣(綿薩摩)のお着物です。
軽やかで柔らかい鳩羽ねず色の生地は、極細の綿糸が使用されており、目がかすむほどの細かなみじん格子が織り出されています。
極細の綿糸は絹に比べると滑りが悪く、すぐに切れてしまうため製作にかなりの手間がかかり、絹の大島紬よりも高額になることも。
滑らかな触り心地の生地に繊細な絣は、これまでの木綿着物のイメージを覆す品格がございます。
織の着物を愛するとここに行き着く、と称されるほどの究極の木綿着物。この機会にぜひお手に取ってみてください。(画像の帯408my94や小物は参考商品で、本品には含まれません)。
墨色にくすんだ薄紅色が織りまぜられた色味は重すぎず、みじん格子の絣のおかげで遠目には霞がかったように見えふんわりとした印象になります。どんな帯でも合わせやすく、小物などでガラッと雰囲気が変わるお着物です。
画像の証紙付き。東郷織物さんは絣糸で手織りしたものを「さつま絣」と呼称し、機械織と区別されています。使用感がほとんど感じられない、しつけ糸のついた美品です。
【素材】綿(胴裏は絹)
【色】鳩ねず色
【サイズ】裄:68.6cm、丈(肩から):167cm、袖幅:34.4cm、袖丈:49cm、前幅:24.9cm、後幅:29.9cm、縫込み 身頃側:2.9cm、お袖側:4.2cm、内揚げ幅:6.8cm
上質な逸品ですので、いかがでしょうか?よいお品物でお勧めです^^
画像の帯は、
#408my94帯
即決購入歓迎します。
複数購入の場合は、お値引きいたしますのでコメントください。
ご不明な点は、ご購入前にお気軽にご質問ください。
1日経ってもコメントへの返信がない場合は、見落としの可能性がございます。お手数ですが、再度ご質問いただければ幸いです。
紬はこちら #m紬
ワンランク上のお品物はこちら #m極上の逸品
iid/"
商品の情報
カテゴリーファッション >
■
着物や浴衣を着ることで、普段と違う新しい自分を発見できます。日本の伝統的なファッションを身にまとうことで、独特の雰囲気と魅力を放ち、周囲の人の注目を集めること間違いなし。今すぐ一つを選んで、新しい自己を演出してみませんか? レディース クイックグラブ >
■
■ 着物・浴衣 > 着物 > 紬ブランドトウゴウオリモノ商品の状態未使用に近い発送元の地域埼玉県 クイックグラブ
■