■
商品の説明
楽吉左衛門十一代
■ 慶入 の赤茶碗です。
外桐箱と共箱の二重箱に入っています。
綺麗な仕覆が付いています。
共箱の側面に、楽吉左衛門十二代 弘入の書き付けがあります。
外桐箱の蓋裏に、表千家十二代 惺斎の書き付けがあり、
銘【山寿】とあり、惺斎の花押があります。
高台脇に慶入の印(中印)があります。
しっとり滑らかな質感で、削り模様によって指に馴染む
くびれの施された、とてもお手取り良いお茶碗です。
艶やかな光沢があり、非常に美しく、味わい深い景色になっています。
千家十職名工の風格を感じられる見事な作品です。
☆サイズ☆
幅約12.4cm 高さ約8.3cm
■ 華麗な
☆状態☆
目立つ疵などありませんが、
時代経過の為のスレ・使用感等、お写真を良くご覧頂き
ご納得の上ご入札をお願い申し上げます。
※撮影に使用しております皿立て等、特記がない限り付属ではありません。
※タイトルや説明は、箱書きや、所有されていた方の情報のみに基づいて
記載しております。
※梱包には再利用のダンボール等使用しております。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート >
■ 美術品・アンティーク・コレクション > 華麗な 工芸品
■ 華麗な 華麗な >
■ 茶道具
■
大量生産された一般的な商品に飽きている方にとって、これらの工芸品は個性を際立たせるための逸品です。自分だけの特別なものを手に入れることができ、周りとの差別化を図ることができます。
■ 華麗な > 茶碗商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域岡山県