■
商品の説明
こちらは枯れた木味の、朝鮮王朝時代後期頃の脚付丸膳です。大きな木を刳り貫いて轆轤引きされた、素朴な民衆用のお盆だと思います。民衆の用の美。
経年の時間経過と使用により、自然に歪んだ曲線美がいい感じです。
酒器を置いても滑らないので、回しながら、また呑みながら曲線美の風情を愉しむことができます。少しガタツキがあります。
栗材だと思いますが、確証はありませんので画像での確認をお願いします。
最後の画像は、出品中の黒高麗徳利(高さ11)と初期伊万里を乗せた時のサイズ感のイメージです。
サイズは、口径37.5✕高さ11.7cm位です。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション
■ 力強い
■ > 力強い 力強い 工芸品 >
陶芸、漆芸、木工、漆器、竹工芸など、さまざまな分野の工芸品があります 木工・竹工芸
■
■
■ > その他商品の状態傷や汚れあり発送元の地域千葉県
■ 力強い