■
商品の説明
古砥部焼
作品に添付されていた説明書(画像7枚目)に
「古砥部
染付同友印 絵皿
明治中期の作品
美的感にあふれてゐる」
とあります。
砥部焼は愛媛県砥部町に古くから伝わる焼物で
現在でも広く様々な用途に使われているものです。
《サイズ》
直径 約29〜29.5cm
高さ 約4〜4.5cm
古いものですので、表面や底部に汚れのようなものがありますが、観賞用として飾っていたものです。
ご理解の上、ご購入お願い致します。
#古砥部焼
#絵皿
#陶芸
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート >
■ 柔らかな 美術品・アンティーク・コレクション >
■ 工芸品 >
■ 陶芸商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域北海道
各工芸品はデザインが独特で、他とは違う個性を持っています。職人の手による細やかな作業が施され、一つ一つが唯一無二の作品となっています。