■
商品の説明
サイズ
高さ約60.5cm
横幅約
厚さ約
東京国立近代美術館作家一覧
菅野陽
SUGANO, Yo
1919- 響きの良い 1995
基本情報
作家名
菅野陽
SUGANO, Yo
生年
1919
没年
1995
作家
■
伝統的な名画から現代的なアート作品まで、幅広いデザインの版画を提供して、あなたの様々な審美に応えます。 ID
ID
ASU025
菅野 陽|Yo 響きの良い Sugano(1919 –
■ 1995)
1919年1月17日台湾台北生まれ(本名は陽太郎)。東京美術学校(現東京芸大)で日本画をまなび、作家デビュー時は前衛美術協会展などに油彩画を発表、戦後銅版画に転じる。1955年、日本版画協会展に出品、翌年同会会員。東京国際版画ビエンナーレ展などで国内を代表する銅版画家として活躍。銅版画のさまざまな技法(特にエッチング、アクワチント、サルファチントなどの腐食技法)を駆使した繊細且つ大胆な作風で知られる。国内で初めての銅版画の技法書の著者であり、また初期洋風版画を研究し、83年「江戸の銅版画」を刊行するなど銅版画の研究者として著名である。1995年12月15日死去。76歳。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート
■ >
■ 美術品・アンティーク・コレクション > 版画 > 銅版画・エッチング商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域埼玉県