■ ■
商品の説明
丸石神とは、山梨県一帯とその隣接地域のみに見られる、円形もしくは楕円形の「石」を信仰の対象としたものです。家の敷地内に祀った屋敷神や道路の辻や広場に鎮座した道祖神として信仰されています。縄文時代以来の日本人の石に対する自然崇拝が原型のまま残されたものではないかと言われていますが、詳細な学術調査に基づく解析は未だに実施されていない謎の庶民信仰です。本品は丸石神信仰の中心地である山梨県塩山地域の旧家にて屋敷神として祀られていたものです。知る人ぞ知る、縄文時代の自然崇拝を感じることのできる逸品です。お好きな方、如何でしょうか?なを、台座座布団に汚れ・破損等があることをご承知おき下さい。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション
各彫刻オブジェは職人の手による独創的なデザインを施しており、他とは一線を画す個性的な作品となっています。 >
■ ヴィンテージな 彫刻・オブジェ商品の状態傷や汚れあり発送元の地域未定
■