■
商品の説明
□商品名:宮内庁御用達 深川製磁
■
■ 川に桜
■ 酒器揃(一合徳利×2/盃×5)
日常使いから特別な日まで幅広くご利用いただけます
■
□材質:陶磁器
□サイズ
•お銚子•高さ約14.5㎝、
•盃×5・飲み口直径約φ4cm高さ4cm エレガントな
□製造元:佐賀県西松浦郡有田町(深川製磁)
□状態 ほぼ未使用ですが元箱に半世紀以上の経年のヤケがあります。
□付属品
•化粧箱
□使用注意
電子レンジ ×
食器洗浄機 ×
ガラス質の絵具を使用する上絵具(赤絵および金彩、銀彩)の商品につきましては、食器洗浄機のご利用で絵具部分を傷めることがございます。末永くご愛用いただくためには、柔らかいスポンジでの手洗いをお奨めします。
【※お値引き】
さくら色の季節、春の新しい門出を祝う酒宴で家族と使える桜紋様の華やかな酒器はいかがでしょうか?
コロナ禍が緩み親類縁者を呼んだホームパーティが開ける様になった昨今。
年はじめや節句の大切なお客さまのおもてなしに最高の酒器で盃を酌み交わすのに是非、おすすめです。
「小さきものを愛でる」という日本古来の文化に習い、移り行く季節の変化を川に流れる桜をモチーフにした深川製磁の中でもっとも人気のある絵柄『川に桜』。
そのしっかりとした手ざわり、美しい発色は、初代・深川忠次の「工藝思想」を受け継ぐ職人たちの技の結晶です。
今では残念ながら作られていないアンティークの染付の流水模様に色絵金彩で上絵付けされた雅な『川に桜』の酒器揃いです。
1900年のパリ万国博覧会で金賞を受賞し、有田様式を世界に広めた〈深川製磁〉。
明治期より欧州に様々な作品を輸出してきた有田焼の深川製磁は、多くの器を制作してきました。
古典的なオリエンタルモチーフでありながら、どこか現代的な印象を与えてくれます。 エレガントな
■
独自の美感を持った形状や意匠は、使う方の感性を刺激しお酒の色合いや香り、そして、共にいただく料理の味を更に豊かに楽しんでいただく宴に華を添えます。
⤵︎以下検索語句
お花見
御神酒
宅飲み
BAR
お節料理
雅料理
新年会
忘年会
深川製磁
お家時間
テーブルコーディネート
酒器好き
器のある暮らし
宅飲み
中川政七商品
コンランショップ
■
有田焼
酒器
日本酒
食空間コーディネーター
酒膳
宮内庁御用達
桜模様
花見酒
川に桜
深川忠次
熱燗
kanzake
徳利とお猪口
井上萬二
元旦
年越し
ゆく年くる年
商品の情報
カテゴリーキッチン・日用品・その他 > エレガントな
■ エレガントな エレガントな エレガントな
■ キッチン・食器
■ エレガントな > 水差し・ピッチャー・デキャンタブランドアリタヤキ商品の状態未使用に近い発送元の地域未定