■
商品の説明
茶道具 茶釜
■ 《新品 美しい
各工芸品はデザインが独特で、他とは違う個性を持っています。職人の手による細やかな作業が施され、一つ一つが唯一無二の作品となっています。 未使用》
利休好 大阿弥陀堂釜 釜鐶付
四代釜師「菊地 正直」
桐共箱
■ 美しい
■ 専用ダンボール箱
説明文あり
箱にシミあり。
【寸法】素人測定です
◼高さ:約20cm
蓋のつまみ含む:約24cm
◼床に着く底の円直径:15cm
(写真18)
◼一番膨らんでいる部分(下から6cm)の円の直径:約25cm
美しい (写真19)
◼下から15cmの円直径:23cm
■ (写真20)
◼口の直径:約13cm
*他は画像を御参考に*
~~~~~~~~~~~~
未使用ですが、経年自宅保管ですので未使用に近い、です
釜鐶に少しサビあり(写真3)
全体には良い状態かと思います。
ご検討よろしくお願いいたします****
クッション材等使い、専用ダンボール箱を、新品ビニール袋、包装紙等で梱包いたします。
メルカリ便にてお届けいたします。
*即購入歓迎です*
お茶道具 鉄釜 利休
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 >
■ 茶道具 > 釜・茶釜商品の状態未使用に近い発送元の地域静岡県