■
商品の説明
ご覧下さいまして、ありがとうございます。
四君子のおめでたい柄の訪問着。四季折々の花がたっぷりと描かれ、金糸の縫い取りも見られます。生地は檜垣紋を織り出した綸子地。背に蔦の縫紋が一つあります。目立たないようにつけて頂きましたので、着用の幅は広いと思います。とても豪華ですが、落ち着いた雰囲気で上品だと思います。
5年ほど前に、お祝い事のために仕立てましたが、コロナ禍となり結局お祝いは中止となり袖を通さないままになつていました。
しつけ付きの未着用品です。
私はもう着るチャンスがありませんし、きれいなうちにご活用くださる方にお譲りしたいと思います。入学卒業、お茶会、結婚式など、礼装の一着としてぜひどうぞ。
出品中の帯との取り合わせを18〜20の写真にアップしました。若めの帯と合わせると30代くらいの方からお召しになれると思います。参考になさって下さい。(ただし帯は別商品です)
サイズ(センチ)
■ 無料のコンシェルジュ配送
身丈(肩から)157
着物や浴衣を着ることで、普段と違う新しい自分を発見できます。日本の伝統的なファッションを身にまとうことで、独特の雰囲気と魅力を放ち、周囲の人の注目を集めること間違いなし。今すぐ一つを選んで、新しい自己を演出してみませんか? 肩幅30
■ 袖幅33
■ 無料のコンシェルジュ配送
■ 袖丈49後幅29 前幅24 衽 15
素人採寸ですので、誤差はお許しください。
素人の自宅保管品です。新品や完品をお探しの方は、恐縮ですがご遠慮下さいませ。
商品の情報
カテゴリーファッション > レディース > 着物・浴衣 > 着物 > 着物反物 > 訪問着・付け下げ商品の状態新品、未使用発送元の地域未定