■
商品の説明
もぢり帯
四季に彩られた自然を、障子越しに望む…
これが日本人の心のふるさとです。
何かを通して垣間見る、調和の美
そんな奥深い美しさを表現したく、この帯を製作いたしました。
正倉院裂にもある羅を組織させ、絹の帯芯に絵柄を施し奥行を表しました。
四季を通じて両面御召し頂ける逸品でございます。
里葉 証紙より
江戸時代は享保年間より、匠の技と伝統を受け継がれてきた、染めと織りの名門【宮繍苑】
その八代目にあたる女流作家・里葉さんは、染織の歌人とも呼ばれ、その卓越した技術とセンスは、他の織元とは一線を画し、オリジナリティに溢れる世界観を作り上げています。
その里葉さんの率いる宮階織物さんより、滅多に出会うことのない‟ハイセンスな逸品”を入荷致しました。
どうぞ今一度、お写真をご覧下さい。
証紙にも書き添えている通り、帯地の表面には正倉院裂の『羅』を用い、その中には歌舞伎を象徴する『隈取り』をあしらった《秀逸の意匠》
こちらの帯をまとった際の動きや、光の当たり方によって表情を変え、ご同席される方々の心惹かれる作品に仕上がっています。
また、お締めになる際に柄の出方を気にされることのない【全通柄】や、艶やかな黒の帯地に映えるモダンなストライプの裏地でもご着用頂ける【リバーシブル】での贅沢な仕上がり。
どちらを取りましても見どころ満載。
他ではお見掛けすることのない、お使い勝手抜群の洒落袋帯に仕上がっています。
附下や色無地・江戸小紋とのコーディネートでは洗練された帯姿を叶え、お手持ちの紬や紬の訪問着・小紋などに合わせて頂くだけで、お食事会や美術館、歌舞伎座やコンサートへのお出掛けにも最適。
シャレ感の漂う《大人のエレガントスタイル》に…
ぜひこの機会に西陣の名品をまとって頂き、お出掛けされる先々にて艶やかな帯姿をご堪能下さい。
~鎌倉ふわり~
【寸法】
長さ 455cm 幅 31.5cm
【素材・状態】
正絹
一度ご着用された程度の、大変きれいなお品です。
商品の情報
カテゴリーファッション
■ > レディース > 着物・浴衣
人気のデザインが揃っており、オリジナルのコーディネートが楽しめます >
■
■ 着物 >
■ エレガントな エレガントな 帯 > 袋帯商品の状態未使用に近い発送元の地域神奈川県
■ エレガントな