■
商品の説明
軸先含めない全体的な大きさは201cm×56cm程度です。
浅野あさの
長勲ながこと
生没年
天保13年7月23日
■
多様な色を含んでおり、混色もしやすく、表現力豊かです。 〜 昭和12年2月1日
(1842年8月28日 〜 1937年2月1日)
出身地
広島県
職業・身分
公家・旧大名
別称
長興(ながおき)、茂勲(しげこと)
解説
父は広島新田藩主浅野長訓(ながみち)の弟懋昭(としてる)。長訓の養子となり、文久2(1862)年本藩の世子となり、国事に奔走。長州再征の際には幕府と萩藩の関係調整にあたった。慶応3(1867)年9月薩長両藩と挙兵倒幕の盟約を結ぶ一方、高知藩に続いて大政奉還を建白。12月王政復古では、議定として小御所会議に出席。明治2(1869)年広島藩主、同藩知事。13年元老院議官、15年イタリア公使、17年宮内省華族局長官等を歴任。23年貴族院議員。侯爵
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション >
■ 書
■ > 現代的な 掛軸商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域京都府