■
商品の説明
石田東雲堂識東大寺大仏殿欅茶托台蓋五客です。
東雲堂の識箱に収められており、箱の方は割れやヤケ等の傷みがございます。箱の方に識があり、詳しい内容はこちらで読めませんが、奈良大仏殿修繕の際、集められた欅材を用い記念の為、作られたのような事が書かれ、江戸時代、公慶による大仏殿再建の話と思われます「宝永の頃仏殿再建時用いられし霊木也」と書かれているようです。
茶托台 径約10.6cm 高約3.0cm
蓋 径約cm 高約10.0cm
古いものですので、経年使用保管による、
キズやスレ・汚れ等がございます、画像をご確認のうえ
ご理解下さる方のご購入をお待ちしております。
※ご購入前にお取引に関しての共通注意事項
などをプロフィール内に記載いたしておりますのでご確認ご了承の上ご購入くださいませ。
よろしくお願いいたします。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート
■ > 柔らかな
■ 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 柔らかな >
■ 柔らかな 柔らかな 漆芸・漆器
豊かな表現力や職人技が光る工芸品で、暮らしに彩りや特別感を加えます
■ >
■ その他商品の状態傷や汚れあり発送元の地域京都府
■