■
商品の説明
松岡良治の1986年のハウザーモデルMH100です。
弾きやすいショートスケールにもかかわらず、素晴らしい鳴りです。
松岡良治は入門用のイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、このレアなラベルのシリーズは松岡ギターの中でも最もクオリティが高く、一生モノにもなるレベルの秀作です。
このラベルは1980年前後のみ販売されていたもので、グレードダウンされる前のシリーズですので、まさしく松岡良治の集大成です。
西野春平や加納木魂といった個人製作家の手工品と比べても遜色ありません。
★下記のリンクは音源サンプルです。
深い低音がしっかり出ており、1弦12フレットの音も伸びやかで、ショートスケールとは思えない鳴りです。
全体的に、ハウザーのような混じり気の無く芯のある音色ですが、同時に柔らかさもある優しい音色です。
このシリーズはジャーマンスプルースを用いていると言われており、指板も漆黒のエボニーで、サイドバックも単板で綺麗な柾目のローズウッドが使われています。
ネックもストレートで、弦高は6弦4ミリ、1弦3ミリです。
割れやブリッジ浮き、ヒール浮きもなく、とても良好なコンディションです。
ささいな塗装レベルのすり傷等はありますが、この年代の品としては全体的にかなり綺麗だと思います。
このクオリティのショートスケールのギターはなかなか市場に出てきませんので、弾きやすいギターをお探しだった方にはまたと無い機会かもしれません。弦長640mmでナット幅51.5mmほどです。
輸送用セミハードケースに入れてプチプチ梱包して発送します。
※まだ手放すか迷っていますので、予告なく出品を取り消すかもしれません。ご了承下さい。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート 幻想的な
■ >
■ 幻想的な
■
■ 幻想的な 楽器・機材
■
■
■ 幻想的な 幻想的な 幻想的な > ギター
■ 幻想的な >
■
アコースティックギター、エレキギター、ベースギターなど、多彩なタイプがあります クラシックギター商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域鳥取県