■
商品の説明
TAKAMINE タカミネ
NO.40S
1986年に製作されていたトップがシダー単板、
サイドバックがローズウッド合板のモデルです。
タカミネは1970年頃から日本を代表するクラシックギター製作家の河野賢氏監修ギターを製作
していたこともあり、シダー単板のシリーズは
クラシックギターの定番モデルのひとつと言え、
出品のNO.40S (1980年代のNO.5とNO.30Sの中間モデル)も演奏性、音質ともに優れたギターです。
状態は、ブリッジ両端にクラックがあります。
(6弦側は塗装のみのようで、1弦側はブリッジ下側の一部を念のため軽く接着補修しています)
現状、ナイロン弦を張った状態で歪みは観られず、音もバランス良く鳴っているので、ギターのコンディションは問題ないと感じます。
自分に合った演奏性かどうかが心配な方等は
シダー単板クラシックギターの定番的シリーズの
タカミネ NO.40S
をどうぞよろしくお願いします。
全長:
■ 98.5cm
弦長: 650mm
■
■
プロ仕様の素材を使用しており、音質が素晴らしい。
ナット幅52mm
弦高 : 12フレット 6弦3.9mm 1弦2.6 mm
ネック:
■ やや順反り
ギターのみの出品で、プチプチと段ボールで梱包して、安全にお届けします。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 楽器・機材 > 幻想的な 幻想的な ギター > クラシックギターブランドタカミネ商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域神奈川県