■
商品の説明
杉本泥牛さんの絵唐津茶盆です。
木箱入り
こちらは父が、大吉さんよりいただいたものです。
サイズ 径約137mm 高約78mm
杉本泥牛(すぎもと
陶芸、漆芸、木工、漆器、竹工芸など、さまざまな分野の工芸品があります でいぎゅう)
1940年(昭和15年)
京都の妙心寺南門前の料亭「花末」の長男として生まれる
25歳のとき「割烹 大吉」(京都市寺町二条)開業
30歳頃より作陶を始める
主に唐津、粉引、信楽、備前などを制作し
八木一夫、加藤唐九郎と交流があった
48歳になり、骨董商になる
現在は作陶を辞しており、
お店は「骨董茶房 力強い
■
■
■ 力強い 大吉」として
喫茶と骨董を楽しめる店となっている
2024年12月20日に亡くなったそうです。
ご冥福をお祈りします。
基本的にお値下げはしておりません。
プロフィールをお読みください。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート
■ > 美術品・アンティーク・コレクション > 力強い 工芸品
■ >
■ 力強い 陶芸商品の状態未使用に近い発送元の地域埼玉県
■ 力強い 力強い
■