大容量 大容量
■ ■
商品の説明
製品概要は以下
形式 フォノアンプ
周波数特性 1〜100KH z
再生特性 RIAA ffrr
■
■
■ Columbia American 78s
■
oldAES,oldNAB
イコライジング偏差±1dB
利得 36dB(MM)56dB(MC)
電源 AC100V
■
音質を調整するイコライザー
■ 大容量 大容量 10W
入力 MM1系統、MC1系統
外形寸法 W220 H82 D220
付属品 電源アダプター
出品物もフォノイコライザー『雷鳥Ⅲ』本体と電源アダプターになります。
あまり使用頻度が少なく動作不良もありません。完動品です。
メーカーの株式会社ムジカコーポレーションは岐阜県大垣市に所在する国産オーディオを手がけるところです。
レコードの録音時の周波数特性が1960年以降RIAA方式に統一されたのちもレコード会社は独自のカーブで録音したりしていたそうですね。
概要に載せた通り複数のカーブで例えばデッカならffrrで再生すればいきいきした音になります。
わたしは決してハイエンドの装置は持ち合わせませんが可変カーブで再生するとRIAAで聞く時とは違い、レコード会社のイメージしたであろう音質に変わったのを実感しました。
購入者の方にもレコードの魅力をより引き出し可変カーブでの鑑賞をおすすめします。
メーカーアウトレットで新品を数年前に購入して使用してきましたが仕事などで使用頻度はごくわずかです。
製品外見は特に洗練された感じはなく無骨な感じがあります。
RCAケーブルの入力端子がシャーシから突き出たコネクト部分がズレが見られますが接続には問題なく使用しておりました。これは新品購入した時からそういう状態でした。
当方非喫煙環境下、温度湿度管理されたオーディオルームで直射日光が当たらない場所に本製品を置いておりました。落下などの事故も無く大切に扱ってきました。
メーカーの指定する使い方を守り改造などもしておりません。
部品製造から組み立てまで国産で素材も厳選しているようでホームページにそのこだわりが載っています。
メーカー標準価格は税別で当時350,000円でしたが、当方アウトレット価格で安価で購入。なので当方の販売価格も抑えました。
レコード文化はオーディオでも貴重なメディアで古今東西の数え切れない天才たちの音楽が素晴らしい演奏で残っています。
商品の情報
カテゴリーテレビ・オーディオ・カメラ > 大容量 オーディオ機器 > イコライザー商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域兵庫県