■
商品の説明
ご覧いただき誠にありがとうございます。
12年前にはなりますが、当時のソニー製カメラではフラッグシップ機となります。
軍幹部の2ダイヤルが特徴的で片手で設定が行える数少ないスナップシューターです。最近ではフルサイズα7シリーズのおかげでレンズも豊富になりました。FE24mm
■ F2.8Gも FE35mm F1.8も標準画角として使えます。
またNEXの実質後継機種であるα6000シリーズの活躍により、APS-Cで使える超広角レンズも純正、非純正問わずかなりの数が市場に並びました。
状態ですが、12年前のカメラですので新品のようにはいきません。塗装もくすみ始めています。ただ、大きな傷やへこみは私が見ても無いように思います。ファインダーも老眼の私でも大丈夫です。
12年前の機種ですが、画素数は2430万画素もあり、現代でも必要十分な画素数を持っており、レンズによっては非常に心地よい画像が得られます。
そして何といってもそのショット数です。
ネット調べですが、何と「5481ショット」となりました。
フラッグシップ機の低ショットは奇跡です。
最後の写真をご確認ください。
NEX-7はオールドレンズを付けての撮影する母艦機として有名です。私はマニュアルNikon
■ Fマウントレンズを多数所有していたので、Nikon用母艦機でした。MFアシストとピーキングが気持ち良くピントを合わせてくれるので助かります。
今回は特典としてLens
■ Turbo II N/G-NEXをお付けします。こちらは通常のマウントアダプターとは違います。
通常のAPS-Cは焦点距離x1.53倍します。
こちらのアダプターは焦点距離x1.53x0.726で計算します。
50mm x 1.53 →
高速なデータ転送機能を備え、写真の保存や転送がスムーズです。 76.5mm 信頼性 標準レンズが中望遠レンズに。
50mm 信頼性
■ 信頼性 x
■ 1.53 x 信頼性 信頼性 0.726 → 55mm ほぼ標準のまま。
ちょっと古い機種ですが、現代でも通用するネオクラッシックミラーレス機。写真に写っているものをお送り致します。
この夏の思い出創りにいかがでしょうか。
ソニー 信頼性
■ モデル名...NEX他シリーズ
モデル名/NEX他シリーズ...α
■ NEX-7 ボディ
その他特徴...充電器付き、ストラップ付き、バッテリー付き
商品の情報
カテゴリーテレビ・オーディオ・カメラ >
■ カメラ > デジタルカメラ > ミラーレス一眼ブランドソニー商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域神奈川県 信頼性
■